瀬戸内の写真に戻ります。徹夜明けの鷲羽山、頂上に登り、日の出を待ちます。
夜明け前の瀬戸大橋。まだ朝日が当たりません。 ![]() 東の空が明るくなって来ました。 ![]() 少し雲が多い日の出でした。 ![]() 児島の市街地にも陽が差し込みます。 ![]() 有名な石碑。陽も当たって来ました。 ![]() 2012.10.7 岡山県倉敷市 鷲羽山山頂にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ![]()
by kainaka-2
| 2012-10-17 21:26
| 県外
|
Comments(14)
kainaka-2さん こんばんは~
鷲羽山からの展望は素晴らしい風景なんですね~ 2、3枚目画像も静けさの中で・・感動ものですね。 P
Like
こんばんは。
鷲羽山からの夜明けの風景も美しいですね~ 瀬戸大橋が遠くまで見渡せて絶景ですね。 少し雲が多かったそうですが、十分素敵な日の出です。 石碑も味があっていいアクセントですね!ポチ ↓の星もすごい! 見入ってしまいました~^^
夜明けの鷲羽山、見慣れた島影もすごく新鮮です!
4枚目の市街地、食い入るように見ましたが、 私の家はもう少し東寄りなので残念ながら写っていません(笑) 瀬戸大橋のコンポジットも素晴らしいです! 児島の魅力をふんだんに表現していただき、すごく嬉しいです。 ありがとうございました♪
nanairo-nanakoさんへ
こんばんは。この時期は、あまり海が焼けないようでした。もう少し 先が良いのかな。理想は橋の下の海面が輝く様子を撮りたかった んで。でも、この風景が見れただけでも良かったです。 大橋にも色が付いてくれましたから。
yoko_f211さんへ
こんばんは。児島は、本当に撮り応えのある街ですね。様々な風景 が待ってくれてました。 4枚目は駅を中心にもってきました。今度行ったら、もう少し東側も 撮るようにしますね。 今度は干しタコの頃に行ければと思ってます。
maido-ookini350さんへ
こんばんは。そうですね、一日の始まりなので、朝日が綺麗だと その日一日が凄く得した気分になります。これは、何処で見ても いつもそう思うんです。 また朝日が撮れるといいですね。 ![]()
群馬や栃木に暮らしていますから海の風景、それも海からあがる太陽、
海に沈む夕陽・・・・・ どちらも憧れの風景です。 建造物も好きですから瀬戸大橋の姿もいいな~と思います。 昨日見た映画「天地明察」、竹田城のシーンがありました。 これは竹田城祉だ~・・・と最後のクレジットを楽しみにしていましたら案の定・・・・ やはりここの風景は自分で見なくては・・・
kimiko_shibata1さんへ
こんばんは。そうですね、内陸に住む方にとっては、海は気軽に撮れる 相手ではありませんね。こちらは海も山も近くて、自然撮影にはありが たい場所です。 映画の影響もあるでしょうが、今年は特に多くの方が来られてます。 もう飽和状態と言っても過言でないかとも思ってます。 安易に来れる距離ではありませんが、機会があればお越し下さい。 6~7月ころならそんなに混んでませんね。でも雲海の季節がいいか な?
|
「四季の彩り」の続編です。よろしくお願いします。
リンクはフリーですが、一声かけて頂くと嬉しいです。 著作権は放棄してませんので、画像の持ち出しはお断りします。 にほんブロブ村に参加してます ![]() にほんブログ村 リンク photobook-ron 自然と友達 甦れコウノトリ 風に誘われて 自然人の独り言 flash and shadow 但馬ましかく写真日和 A_spaceえースペースへようこそ 毎日楽しく兼業農家 尾道ロハス紀行 kyokoさんの気ままな時間 オーロラのある風景 先生の独り言 輝いて・・nature Photo life of Tunobue いつかどこかで・・・ なごみの散策 仲ちゃんの思い出 kazue hayashi photography 自然人の日記 社員の独り言 フォロー中のブログ
但馬・写真日和 天気晴朗なれど~ 山歩風景 Y's ROOM スカイブルーな風景 N's Photo 花の調べ otsuの写真日記パート2 由利本荘在住親父の独り言 マイ・ライフ hayabusa's p... 小さな森の写真館 (a ... 四季の彩り たかくねんのゆるゆる〇〇ライフ なないろの風景 コトノハ綴り~every... 阿蘇の情景 by二子石真... ** shympathy ** Rosa 傍らにある風景 そよ風のつぶやき * thank you * 四季彩館 かぜのかほり ひとりごと gg photo blog ももはちみつ 風のめぐみ マクロパパの写真ブログ 写真ブログ「四季の詩」 山歩き川歩き トムジーのつぶやき3 花の香り…♪に魅せられて 花の仕事と。。日々の暮らし。。 *Feeling the... 工房「上名窯」便り・・四... 休日登山日記 Y*s ROOM 四季彩り~写真紀行 soulful photo 田舎の写真館 黒猫瓦版 つれづれ日記 風とこだま *~オシャレなカメラマン... 暮らしの中で 夕暮れ日記 きせつ WA めぐる ~... 湘南の光に 花の香りに・・・♪魅せら... Makanani カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新のコメント
検索
タグ
風景(夜)(570)
風景(朝)(564) 風景(昼)(485) 里山・農村(359) 出雲(355) 漁港・海辺(328) 竹田城跡(326) 但馬(和田山)(324) 鳥取(205) 湖沼・池・ダム(195) 豊岡(豊岡)(170) 県外(164) 花(155) 播磨(128) 川・渓流・滝(125) 一畑電車(120) 丹後(95) 丹波(兵庫)(83) 鳥・動物(81) 寺社・仏閣(70) 但馬(関宮)(69) 街並み(59) 県内(54) 豊岡(城崎)(53) 但馬(浜坂)(41) 豊岡(日高)(39) 遺構(35) 但馬(朝来)(33) 但馬(温泉)(29) 豊岡(出石)(27) 豊岡(竹野)(24) 但馬(山東)(23) 但馬(大屋)(22) その他(17) 但馬(村岡)(15) 豊岡(但東)(14) 但馬(生野)(14) 但馬(香住)(13) 但馬(八鹿)(12) 丹波(京都)(9) ブログパーツ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||