竹田城跡で合流したお二人と一緒に次に向かったのは朝来の佐中千年家です。
昨年、花筏を撮った場所ですが、今年も様子を伺うことにしました。まだ花は散ってないだろうと思いながらですが。 現場に着くと晴れて来ましたが、予想通りの満開状態。池に浮かぶ花びらは、まだまだでした。 ![]() 花筏は見れませんでしたが、水面に写る桜をとってみた。 ![]() ![]() 旧家の屋根瓦と桜、とても似合ってました。 ![]() 天気が良いと、桜が映えます。 ![]() ![]() 2013.4.11 朝来市佐嚢にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ![]() ■
[PR]
by kainaka-2
| 2013-04-20 19:47
| 但馬
|
Comments(10)
kainakaさん こんばんは~
朝来の佐中千年家・・桜も綺麗で絵になりますね~ 水面に写る桜も綺麗ですね・・ P
こんばんは。
こんな素敵な場所があるんですね。 昨年の花いかだも楽しませていただきましたが、 今年もこの続きを期待していいでしょうか。
こんばんは。
情緒溢れるバックの花筏、こんな良い所があるんですね。 去年の写真も見せていただきました。 来年は、行ってみたいと思います(年度末のバタバタの後のようなので^^) P☆
桜と茅葺は相性がピッタリ~これぞ日本の山里の春です。
桜は散る時も趣があり、楽しませてくれますね~(^^♪ 応援ポチッ☆
千年サクラ・・・さすがにリッパな木ですね。
花筏・・・・いい表現だと思いました。 池の映しこみ綺麗ですね。 古跡とサクラいいですね。
seseragi.ts さんへ
こんばんは。昨年は良いタイミングだったのですが、今年はまだ 早かったです。そして今日見てきたら、既に終わってました(泣) 来年の課題をまた一つ作ってしまいました。 ただ、おっしゃるように水面に写る画は、自分でも気に入ってます。
dacha883さんへ
こんばんは。但馬に精通されてるdacha883さんなら、すでにご存 じかと思ってました。 朝来の山深い村でして、神子畑選鉱場跡の近くにあるんです。気温 が低いところのようで、見頃は竹田城跡と大体一緒です。花筏は、 そのあとになりますので、タイミングが難しいですが、是非来年は挑戦 してみてください。 続きの方は、残念ながら無いんです。今日見てきたら、もう終わってま した。
maido-ookini350さんへ
こんばんは。ここもジワリジワリと人気が出て来てます。県外からの 車も結構来てましたので、結構広まって来てるようです。ここ数年が チャンスではないかと思ってます。
カシオペア さんへ
こんばんは。茅葺き古民家がとっても風情があり、この桜とよく似会 ってます。桜の方は、ちょうど見頃だったので花筏は見られなかった んですが、この風景もいいものです。
kanmyougamさんへ
こんばんは。旧家と桜が良い雰囲気を作ってます。 理想は昨年のような渦巻く花びらを撮りたかったのですが、それは 来年に持ち越しです。 それまでは、また違った雰囲気を楽しめればとも思ってます。
|
「四季の彩り」の続編です。よろしくお願いします。
リンクはフリーですが、一声かけて頂くと嬉しいです。 著作権は放棄してませんので、画像の持ち出しはお断りします。 にほんブロブ村に参加してます ![]() にほんブログ村 リンク photobook-ron 自然と友達 甦れコウノトリ 風に誘われて 自然人の独り言 flash and shadow 但馬ましかく写真日和 A_spaceえースペースへようこそ 毎日楽しく兼業農家 尾道ロハス紀行 kyokoさんの気ままな時間 オーロラのある風景 先生の独り言 輝いて・・nature Photo life of Tunobue いつかどこかで・・・ なごみの散策 仲ちゃんの思い出 kazue hayashi photography 自然人の日記 社員の独り言 フォロー中のブログ
但馬・写真日和 天気晴朗なれど~ 山歩風景 Y's ROOM スカイブルーな風景 N's Photo 花の調べ otsuの写真日記パート2 由利本荘在住親父の独り言 マイ・ライフ hayabusa's p... 小さな森の写真館 (a ... 四季の彩り たかくねんのゆるゆる〇〇ライフ なないろの風景 my life*~コトノ... 阿蘇の情景 by二子石真... ** shympathy ** Rosa 傍らにある風景 そよ風のつぶやき * thank you * 四季彩館 かぜのかほり ひとりごと gg photo blog ももはちみつ 風のめぐみ マクロパパの写真ブログ 写真ブログ「四季の詩」 山歩き川歩き トムジーのつぶやき3 花の香り…♪に魅せられて 花の仕事と。。日々の暮らし。。 *Feeling the... 工房「上名窯」便り・・四... 休日登山日記 Y*s ROOM 四季彩り~写真紀行 soulful photo 田舎の写真館 黒猫瓦版 つれづれ日記 風とこだま *~オシャレなカメラマン... 暮らしの中で 夕暮れ日記 きせつ WA めぐる ~... 湘南の光に 花の香りに・・・♪魅せら... Makanani 雫 カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新のコメント
検索
タグ
風景(夜)(547)
風景(朝)(546) 風景(昼)(481) 出雲(351) 里山・農村(344) 竹田城跡(324) 但馬(和田山)(323) 漁港・海辺(318) 鳥取(202) 湖沼・池・ダム(194) 豊岡(豊岡)(162) 県外(160) 花(153) 播磨(127) 川・渓流・滝(121) 一畑電車(119) 丹後(92) 丹波(兵庫)(82) 鳥・動物(75) 寺社・仏閣(68) 但馬(関宮)(64) 街並み(56) 県内(51) 豊岡(城崎)(48) 但馬(浜坂)(41) 豊岡(日高)(35) 遺構(34) 但馬(朝来)(32) 但馬(温泉)(28) 豊岡(出石)(27) 但馬(山東)(23) 豊岡(竹野)(22) 但馬(大屋)(22) その他(17) 但馬(村岡)(15) 但馬(生野)(14) 豊岡(但東)(13) 但馬(香住)(13) 但馬(八鹿)(12) 但馬(美方)(9) ブログパーツ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||