竹田城跡、GW連日多くの方々でかなり込み合ってるようです。今朝も山城の郷駐車場は未明にも関わらず
たくさんの車が停まってました。 4.5両日出かけてましたが、昨夜帰宅後すぐに但馬内にて星撮影に。未明の3時頃から竹田城跡麓にて星 撮影してきたのですが、城を目指す車がひっきりなしに走って行ってました。 さて今回の写真は先月27日未明に撮ったものです。天の川がそろそろ見えるようになり、未明の城跡内から の撮影に行ったものです。 朝来山上に薄っすらですがその姿が見えました。ローソンの明りがまともに入ってしまうのが難ですが。 ![]() ベンチ越しに天の川を。ロープがあるのは仕方ない・・・・。 ![]() 南二の丸西側、本丸寄りにて。直接街明かりが入らない構図のため、天の川は上2枚よりは良く見えます。 ![]() 南千畳にて。街明かりもありますが、なんとか見える。ちょっと薄雲も出てきた。 ![]() 東の空は明るくなってきたので、天守方向を。約30分のコンポジット。 ![]() 今朝は立派な雲海が広がった竹田です。山登りする気力体力は無く、藤和峠でちょこっと撮影してきました。 2014.4.27 朝来市和田山町 竹田城跡にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ![]() ■
[PR]
by kainaka-2
| 2014-05-06 12:28
| 但馬
|
Comments(8)
満天の星!凄い!!綺麗です。
しかし、この石垣の上にはどういうお城が建っていたのでしょうか? 復元図のようなものはないのですか? ![]()
満天の星ですね
同じ兵庫県なのに、私の住むところではこんなにたくさんの星は見えません 街の灯りで明るいのもあるでしょうが、やはり空気が澄んでいるんでしょうね 実は今日も但馬へ・・・目的は大町藤公園 和田山インターあたりを通過したのは7時ごろでしたが 播但道からも真っ白な雲海が見え 今日は立派なのが出ていたんだろうなあと思いながら運転していました kainakaさんの今日の写真がとても楽しみです(^^♪
こんばんは。
やはり良いですね~ 見ると行きたくなります! アングルはかなり苦労されたでしょうね。
canomamaさんへ
こんばんは。これでもいつもよりは少し控えめな感じだったと思いま す。今年の春は空気が澄んでません。なんとなく霞んだ感じというか、 やはり中国からのPM2.5等の影響が大きいかなと。 復元図は見た事無いですが、山城の郷には復元模型が展示されてま す。それが正しいものか、或いは想像なのかは良く分かりません。 今度来られたら、見学されては。
kyoko さんへ
こんばんは。竹田は街明かりを拾うので、少し弱いです。まあ、これだ け撮れれば良しとしましょう。 氷ノ山の麓まで行くと、かなり良く見えてますよ。今朝(深夜)も行って 来ましたが、天の川もバッチリ撮れました。 大町藤公園、結局今年も行きませんでした。お客も多かったことでしょうが、良い休日を過ごせましたか。
mmpphotoさんへ
こんばんは。はい、やはりアングルには相当苦労します。もう少し日が 経てば、北千畳から天守方向に天の川が掛かるので、その頃にまた 行ければと思ってます。
あまりの凄さにゾクゾクします!(笑)
kainaka-2さん お近くで羨ましいです!
125teruさんへ
こんばんは。麓までなら車で約40分。ただ昔と違って、そこからさら に徒歩40~50分掛かるようになったので、前ほど気軽に行けませ ん。そして様々な規制もあって・・・。そんな中でも、自分なりに工夫 して撮ってるつもりです。
|
「四季の彩り」の続編です。よろしくお願いします。
リンクはフリーですが、一声かけて頂くと嬉しいです。 著作権は放棄してませんので、画像の持ち出しはお断りします。 にほんブロブ村に参加してます ![]() にほんブログ村 リンク photobook-ron 自然と友達 甦れコウノトリ 風に誘われて 自然人の独り言 flash and shadow 但馬ましかく写真日和 A_spaceえースペースへようこそ 毎日楽しく兼業農家 尾道ロハス紀行 kyokoさんの気ままな時間 オーロラのある風景 先生の独り言 輝いて・・nature Photo life of Tunobue いつかどこかで・・・ なごみの散策 仲ちゃんの思い出 kazue hayashi photography 自然人の日記 フォロー中のブログ
但馬・写真日和 天気晴朗なれど~ 山歩風景 Y's ROOM スカイブルーな風景 N's Photo 花の調べ otsuの写真日記パート2 由利本荘在住親父の独り言 マイ・ライフ hayabusa's p... 小さな森の写真館 (a ... 四季の彩り たかくねんのゆるゆる〇〇ライフ なないろの風景 my life*~コトノ... 阿蘇の情景 by二子石真... ** shympathy ** Rosa 傍らにある風景 そよ風のつぶやき * thank you * 四季彩館 かぜのかほり ひとりごと gg photo blog ももはちみつ 風のめぐみ マクロパパの写真ブログ 写真ブログ「四季の詩」 山歩き川歩き トムジーのつぶやき3 花の香り…♪に魅せられて 花の仕事と。。日々の暮らし。。 *Feeling the... 工房「上名窯」便り・・四... 休日登山日記 Y*s ROOM 四季彩り~写真紀行 soulful photo 田舎の写真館 黒猫瓦版 つれづれ日記 風とこだま *~オシャレなカメラマン... 暮らしの中で 夕暮れ日記 きせつ WA めぐる ~... 湘南の光に 花の香りに・・・♪魅せら... Makanani 雫 カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新のコメント
検索
タグ
風景(夜)(545)
風景(朝)(545) 風景(昼)(479) 出雲(349) 里山・農村(344) 竹田城跡(324) 但馬(和田山)(323) 漁港・海辺(317) 鳥取(202) 湖沼・池・ダム(193) 豊岡(豊岡)(162) 県外(160) 花(151) 播磨(127) 川・渓流・滝(121) 一畑電車(118) 丹後(91) 丹波(兵庫)(82) 鳥・動物(75) 寺社・仏閣(68) 但馬(関宮)(64) 街並み(56) 県内(51) 豊岡(城崎)(48) 但馬(浜坂)(41) 豊岡(日高)(35) 遺構(34) 但馬(朝来)(31) 但馬(温泉)(28) 豊岡(出石)(27) 但馬(山東)(23) 但馬(大屋)(22) 豊岡(竹野)(21) その他(17) 但馬(村岡)(15) 但馬(生野)(14) 豊岡(但東)(13) 但馬(香住)(13) 但馬(八鹿)(12) 但馬(美方)(9) ブログパーツ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||