ようやく新ネタでお送りできます(笑)。と言っても、大したネタではありませんが。
文学には疎いですが、このタイトルは知ってます。 今回は城崎の夜の写真です。 ソフトンかまして撮ってみましたが、どうもこのフィルターはきついです。 ![]() ![]() 今年の蛍はちょっとしか見ませんでした。ピントもアマアマです。 ![]() さて、西宮市選出の県議がこの城崎を含め、不明朗な訪問を報告し、政務活動費を計300万円以上 得ていたニュースが今日の朝刊にでてました。 城崎には昨年1年で106回、佐用に62回、九州博多に16回、東京に11回、いづれも日帰りでの活動 だったとのこと。果たして西宮選出の県議が同じ県内とはいえ、100回以上も何しに来てたか?あまり にも不自然過ぎます。夕方のテレビでちらっと見えたのは、涙ながらの釈明会見。 真相は如何に。あまりにも浮世離れしたニュースに、久々に腹が立って来ました。 2014.6.23 豊岡市城崎町湯島にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ![]()
by kainaka-2
| 2014-07-01 19:41
| 但馬
|
Comments(6)
こんばんは。
この風景は良く見ますね~ 城崎をイメージ出来る風景です。 フィルター入れると違いますね! 当然温泉にも入った?ですよね!
Like
mmpphotoさんへ
こんばんは。城崎らしい風景と言える場でしょう。いろんなポスター なんかにも出て来ますから。 ソフトンは弱めのAタイプなんですが、これでも強いです。もう少し 弱い物があればいいのですが。 温泉は入ってません。家で風呂入ってからの訪問です。城崎は駐 車場が少なくて、気軽に立ち寄れないんです。
kanmyougamさんへ
こんばんは。文学は分かりませんが、昔からいろんな方が来られた 温泉場です。 ここに泊まって街をぶらぶら、観光客には人気の柳並木でして、夜 でもたくさんのお客さんを見かけます。
城崎温泉は、何度伺っても好きな所です。
真ん中に川が流れて両端がしだれ柳の風景 たくさんの方が それぞれのお宿の浴衣で 温泉巡りの姿がとっても良いですよね。 例の県議 47歳が 釈明会見での大泣き(^^; とても大人の姿とは思えない・・ TVで何度見ても バカやないの?って思ってしまいますよね。 でも、膨大な公費を使っての日帰り旅行。 お辞め頂く前に ちゃんとした理由をもう一度 記者会見して 貰わないと兵庫県民だけでなく 全国民が納得しないと 思いますよ。
125teruさんへ
こんばんは。この柳並木がいかにも城崎らしい風景と言えますね。 この両サイドをそぞろ歩きするのが、温泉客の定番ですね。 この県議の会見シーン、海外でも話題になってるみたいですが、見 ててもわざとらしいと言うか、茶番劇を見てるような感じです。 本当に来ていたかも怪しいですし、もしウソなら完全な詐欺行為です から、徹底して追及して頂きたいです。僅かながらも県民税を収めて る身として、返せ!!と言いたいです。
|
「四季の彩り」の続編です。よろしくお願いします。
リンクはフリーですが、一声かけて頂くと嬉しいです。 著作権は放棄してませんので、画像の持ち出しはお断りします。 にほんブロブ村に参加してます ![]() にほんブログ村 リンク photobook-ron 自然と友達 甦れコウノトリ 風に誘われて 自然人の独り言 flash and shadow 但馬ましかく写真日和 A_spaceえースペースへようこそ 毎日楽しく兼業農家 尾道ロハス紀行 kyokoさんの気ままな時間 オーロラのある風景 先生の独り言 輝いて・・nature Photo life of Tunobue いつかどこかで・・・ なごみの散策 仲ちゃんの思い出 kazue hayashi photography 自然人の日記 社員の独り言 フォロー中のブログ
但馬・写真日和 天気晴朗なれど~ 山歩風景 Y's ROOM スカイブルーな風景 N's Photo 花の調べ otsuの写真日記パート2 由利本荘在住親父の独り言 マイ・ライフ hayabusa's p... 小さな森の写真館 (a ... 四季の彩り たかくねんのゆるゆる〇〇ライフ なないろの風景 コトノハ綴り~every... 阿蘇の情景 by二子石真... *shympathy* Rosa 傍らにある風景 そよ風のつぶやき * thank you * 四季彩館 かぜのかほり ひとりごと gg photo blog ももはちみつ 風のめぐみ マクロパパの写真ブログ 写真ブログ「四季の詩」 山歩き川歩き トムジーのつぶやき3 花の香り…♪に魅せられて 花の仕事と。。日々の暮らし。。 *Feeling the... 工房「上名窯」便り・・四... 休日登山日記 Y*s ROOM 四季彩り~写真紀行 soulful photo 田舎の写真館(おっちゃん) 黒猫瓦版 つれづれ日記 風とこだま *~オシャレなカメラマン... 暮らしの中で 夕暮れ日記 きせつ WA めぐる ~... 湘南の光に 花の香りに・・・♪魅せら... Makanani カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新のコメント
検索
タグ
風景(夜)(584)
風景(朝)(575) 風景(昼)(496) 里山・農村(369) 出雲(364) 漁港・海辺(338) 竹田城跡(326) 但馬(和田山)(324) 鳥取(209) 湖沼・池・ダム(201) 豊岡(豊岡)(174) 県外(166) 花(162) 播磨(132) 川・渓流・滝(129) 一畑電車(122) 丹後(97) 丹波(兵庫)(84) 鳥・動物(83) 寺社・仏閣(74) 但馬(関宮)(70) 街並み(60) 豊岡(城崎)(56) 県内(54) 但馬(浜坂)(43) 豊岡(日高)(39) 遺構(35) 但馬(朝来)(33) 但馬(温泉)(32) 豊岡(出石)(28) 豊岡(竹野)(27) 但馬(山東)(24) 但馬(大屋)(22) その他(18) 但馬(村岡)(15) 豊岡(但東)(14) 但馬(生野)(14) 但馬(香住)(13) 但馬(八鹿)(13) 丹波(京都)(9) ブログパーツ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||