深夜の山中湖の様子です。
先ずはパノラマ台から夜景を。 ![]() コンポジット(約1時間10分)。撮影中は車内でウトウトです。 ![]() もう一度。今度は1時間。車のライトが邪魔したカットを除外してますので、線が途切れてます。 ![]() 湖畔に降りました。前日よりも少し北側になります。(ソフト使用) ![]() 同じくノーマルで。 ![]() 30分のコンポジット。 ![]() 湖畔北側・長池公園から逆さ富士。 ![]() コンポジット40分。 ![]() 花の都近くから約30分。ここでも車のライトに邪魔されましたので、数枚カットしてます。 ![]() この後、忍野村で夜明けを迎えたのち、再び湖畔に寄りました。 ![]() ![]() 最後にもう一度パノラマ台に寄りました。 ![]() これにて長々と続いた富士山への(独り)旅も終りです。まだ朝の7時40分頃でしたが、一人身の寂しさも あり、またほとんど寝てなかった為の疲労もあり、自宅に向かう事にしました。 御殿場ICから東名高速に入り、すぐのSAで朝飯に。あっさりした物を欲したので蕎麦をたべたのですが、 こちらとは違い出汁が濃い!関東の蕎麦だしなんだな~と。そしてそのまま車内で仮眠したら昼前になって た。 その後は天気は良かったものの横風が強くて・・・・。スピードはあまり稼げず。愛知県に入ったあたりのPA で再び2時間近く仮眠を取る。今度は目覚めも良く順調に豊岡に。自宅には夕方には帰る事が出来ました。 あ~、次はいついこ?? ありがとうございました。 2015.1.10~11 山梨県南都留郡山中湖村にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ![]()
by kainaka-2
| 2015-02-12 17:50
| 県外
|
Comments(6)
こんばんは。
お疲れ様でした。 私も同じ場所に行ったんで、違う時間帯ではこうなるのかと 楽しませて頂きました。 ここは何時行ってもいいですね! ホントは泊付きが楽ですが。
Like
お疲れ様でした。あ、ここ何時も撮ってる場所だー
などと、楽しく拝見させて頂きました。 帰りの道中はどっと疲れた事でしょう、事故がなく 帰れてよかったです、奥様もほっとしたことでしょうね これからもよろしくお願いします。 ![]()
お疲れさまでした。忍野からの富士山いいですね。私も此の時期に行きます 山中湖に会社の保養所があり毎年行きます くれぐれも安全運転を。ありがとうございます。
mmpphotoさんへ
こんばんは。長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。 夜中とか早朝とか、或いは昼間。それぞれ様々な表情を楽しめ たと思います。 次はいつ行けるかわかりませんが、確実にここが好きになってる のは間違いないです。
show1792さんへ
こんばんは。長々と引っ張りましたが、ようやく最終です。 帰りは最初のSAで既に眠気ピーク。長めの仮眠でしたが その後は強風吹くし、なかなか進めませんでしたが、渋滞 が無かったのは幸いでした。 暫くは行けないと思いますので、リアルタイムな画像を、 よろしくお願いします。
|
「四季の彩り」の続編です。よろしくお願いします。
リンクはフリーですが、一声かけて頂くと嬉しいです。 著作権は放棄してませんので、画像の持ち出しはお断りします。 にほんブロブ村に参加してます ![]() にほんブログ村 リンク photobook-ron 自然と友達 甦れコウノトリ 風に誘われて 自然人の独り言 flash and shadow 但馬ましかく写真日和 A_spaceえースペースへようこそ 毎日楽しく兼業農家 尾道ロハス紀行 kyokoさんの気ままな時間 オーロラのある風景 先生の独り言 輝いて・・nature Photo life of Tunobue いつかどこかで・・・ なごみの散策 仲ちゃんの思い出 kazue hayashi photography 自然人の日記 社員の独り言 フォロー中のブログ
但馬・写真日和 天気晴朗なれど~ 山歩風景 Y's ROOM スカイブルーな風景 N's Photo 花の調べ otsuの写真日記パート2 由利本荘在住親父の独り言 マイ・ライフ hayabusa's p... 小さな森の写真館 (a ... 四季の彩り たかくねんのゆるゆる〇〇ライフ なないろの風景 コトノハ綴り~every... 阿蘇の情景 by二子石真... *shympathy* Rosa 傍らにある風景 そよ風のつぶやき * thank you * 四季彩館 かぜのかほり ひとりごと gg photo blog ももはちみつ 風のめぐみ マクロパパの写真ブログ 写真ブログ「四季の詩」 山歩き川歩き トム太郎8787 花の香り…♪に魅せられて 花の仕事と。。日々の暮らし。。 *Feeling the... 工房「上名窯」便り・・四... 休日登山日記 Y*s ROOM 四季彩り~写真紀行 soulful photo 田舎の写真館(おっちゃん) 黒猫瓦版 つれづれ日記 風とこだま *~オシャレなカメラマン... 暮らしの中で 夕暮れ日記 きせつ WA めぐる ~... 湘南の光に 花の香りに・・・♪魅せら... Makanani カテゴリ
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新のコメント
検索
タグ
風景(夜)(589)
風景(朝)(581) 風景(昼)(501) 里山・農村(377) 出雲(369) 漁港・海辺(342) 竹田城跡(326) 但馬(和田山)(324) 鳥取(210) 湖沼・池・ダム(205) 豊岡(豊岡)(181) 県外(169) 花(166) 播磨(133) 川・渓流・滝(131) 一畑電車(123) 丹後(97) 鳥・動物(94) 丹波(兵庫)(85) 寺社・仏閣(75) 但馬(関宮)(70) 街並み(61) 豊岡(城崎)(58) 県内(54) 但馬(浜坂)(43) 豊岡(日高)(39) 遺構(35) 但馬(朝来)(33) 但馬(温泉)(32) 豊岡(出石)(30) 豊岡(竹野)(29) 但馬(山東)(24) 但馬(大屋)(22) その他(18) 豊岡(但東)(15) 但馬(村岡)(15) 但馬(生野)(15) 但馬(香住)(14) 但馬(八鹿)(13) 丹波(京都)(10) ブログパーツ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||