夕方の宍道湖畔に来たが、西側の空に怪しい雲が広がって来てしまった。今日はあまり期待できないかも?
![]() ![]() 少しは焼けて来たが、中途半端感は拒めない。 ![]() ![]() 「らしく」なって来たけど・・・。 ![]() この日のギャラリーは、いつもより多かった。 ![]() ![]() ![]() ちょっとはマシになってきたな。 ![]() 広角で撮ると上空は黒い。出雲行きの飛行機が見えます。 ![]() ![]() いよいよ陽が沈みます。 ![]() ![]() 来た時よりは焼けて来たけど。さあ、そろそろ帰り支度しますか。つづく。 2015.9.22 島根県松江市にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ![]() ■
[PR]
by kainaka-2
| 2015-10-07 07:07
| 出雲
|
Comments(8)
おおおおおお
まあまああ焼けましたねえ 最近少し焼けが少ない気がします なかなか空一面真っ赤になってくれませんね チャンスに 巡り会える事を 祈るばかりです 頑張って ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!
いい雰囲気伝わってきます!
何枚もの御写真で、ゆっくりと日が沈む様子がいいですね^^ 自然が相手は読めないですね、私も撮影のときは天気予報と違ったとかよくあります。 綺麗に撮れていていいなぁ♪
8月に私が訪れた時の宍道湖の夕日よりもきれいです!
もう一度いきたいなぁ。 22日は兵庫県の生野町にいましたが夕暮れ時は曇り 日没直前から陽が差し始め、あざやかな夕焼けが見られました。^^
makuropapaさんへ
こんはんは。日の入りまでは雲も多く、こりゃ ダメかな~なんて思ってました。 この後、続きがありますので、また明日。
mysunshinerainさんへ
こんばんは。自然は気まぐれ。だからこそ撮りた くなるのかな。 この後、続きがあります。明日もよろしくお願いします。
mami-2013さんへ
こんばんは。これからは嫁が島の形が横長に撮れ る位置に太陽が沈みますので、一番良い季節かと 思います。 明日もこの続きを予定してますので、よろしくお願いします。
綺麗に焼けましたね~この場所は鑑賞できるように とても広くきれいに整理されてるので良いですね!
わたしも一度だけここから夕日狙いをしましたがその時はダメでした 和歌山白浜の円月島の穴に 夕日が入るのを鑑賞される観光客もすごく多いのですが ここは全く整理がされていなく いつも混雑しています ですからここへ行ったとき 島根県の対応に感心いたしました
19431948takuさんへ
こんばんは。松江市自体が、この夕陽を観光の目 玉にしてる姿勢が感じられます。駐車場やトイレも整備されてます。 何度も通ってますが飽きませんね。
|
「四季の彩り」の続編です。よろしくお願いします。
リンクはフリーですが、一声かけて頂くと嬉しいです。 著作権は放棄してませんので、画像の持ち出しはお断りします。 にほんブロブ村に参加してます ![]() にほんブログ村 リンク photobook-ron 自然と友達 甦れコウノトリ 風に誘われて 自然人の独り言 flash and shadow 但馬ましかく写真日和 A_spaceえースペースへようこそ 毎日楽しく兼業農家 尾道ロハス紀行 kyokoさんの気ままな時間 オーロラのある風景 先生の独り言 輝いて・・nature Photo life of Tunobue いつかどこかで・・・ なごみの散策 仲ちゃんの思い出 kazue hayashi photography 自然人の日記 社員の独り言 フォロー中のブログ
但馬・写真日和 天気晴朗なれど~ 山歩風景 Y's ROOM スカイブルーな風景 N's Photo 花の調べ otsuの写真日記パート2 由利本荘在住親父の独り言 マイ・ライフ hayabusa's p... 小さな森の写真館 (a ... 四季の彩り たかくねんのゆるゆる〇〇ライフ なないろの風景 my life*~コトノ... 阿蘇の情景 by二子石真... ** shympathy ** Rosa 傍らにある風景 そよ風のつぶやき * thank you * 四季彩館 かぜのかほり ひとりごと gg photo blog ももはちみつ 風のめぐみ マクロパパの写真ブログ 写真ブログ「四季の詩」 山歩き川歩き トムジーのつぶやき3 花の香り…♪に魅せられて 花の仕事と。。日々の暮らし。。 *Feeling the... 工房「上名窯」便り・・四... 休日登山日記 Y*s ROOM 四季彩り~写真紀行 soulful photo 田舎の写真館 黒猫瓦版 つれづれ日記 風とこだま *~オシャレなカメラマン... 暮らしの中で 夕暮れ日記 きせつ WA めぐる ~... 湘南の光に 花の香りに・・・♪魅せら... Makanani 雫 カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新のコメント
検索
タグ
風景(夜)(547)
風景(朝)(546) 風景(昼)(481) 出雲(351) 里山・農村(344) 竹田城跡(324) 但馬(和田山)(323) 漁港・海辺(318) 鳥取(202) 湖沼・池・ダム(194) 豊岡(豊岡)(162) 県外(160) 花(153) 播磨(127) 川・渓流・滝(121) 一畑電車(119) 丹後(92) 丹波(兵庫)(82) 鳥・動物(75) 寺社・仏閣(68) 但馬(関宮)(64) 街並み(56) 県内(51) 豊岡(城崎)(48) 但馬(浜坂)(41) 豊岡(日高)(35) 遺構(34) 但馬(朝来)(32) 但馬(温泉)(28) 豊岡(出石)(27) 但馬(山東)(23) 豊岡(竹野)(22) 但馬(大屋)(22) その他(17) 但馬(村岡)(15) 但馬(生野)(14) 豊岡(但東)(13) 但馬(香住)(13) 但馬(八鹿)(12) 但馬(美方)(9) ブログパーツ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||